HOME 企業情報 東北イノアックの軌跡

企業情報

東北イノアックの軌跡

1964昭和39年 4月

小牛田町に東北井上護謨工業株式会社を設立
自転車用チューブ、プラスチックの生産開始

1969昭和44年 8月

宮城県若柳町に若柳工場増設
自転車用タイヤ、チューブ、工業用ゴム製品の生産開始

1978昭和53年 7月

水道用及び一般用ポリエチレン管JIS表示許可

1989平成 1年12月

ノートパソコン用筐体の生産開始

1990平成 2年 3月

現場発泡ウレタン用原料(FS)製造開始

1990平成 2年 6月

6/1より 株式会社 東北イノアック に社名変更

1993平成 5年11月

ウレタン吸収体の生産開始

1995平成 7年 7月

OA機器関連ロールの生産開始

1997平成 9年 5月

自動車関連部品の生産開始

1998平成10年 5月

ISO9002認証取得(認証番号 JQA-2368)

1998平成10年 11月

PP繊維の東北イノアックでの開発開始

1999平成11年 6月

PP繊維生産開始

2001平成13年 7月

ISO14001認証取得(認証番号 JQA-EM1663)

2002平成14年 6月

ISO9001認証取得(認証番号 JQA-2368)

2004平成16年 5月

断熱建材サーマックス不燃認定取得

2007平成19年12月

岩手県北上市に北上工場増設(イノアックコーポレーションとして稼働)

2009平成21年 8月

住設製造部門の㈱イノアック住環境直営化

2009平成21年10月

東北イノアックとして北上工場稼働

2010平成22年 6月

サーマックスがみやぎ優れMONOに認定

2010平成22年 8月

大型射出成型機(1300t/1800t)生産開始

2014平成26年 1月

発泡品加工製造・営業部門が独立し 東北イノアック加工㈱分社設立
タイヤ部門の井上護謨工業㈱直営化

2014平成26年 8月

小牛田工場へモールラインを導入し生産を開始

2016平成28年 6月

新しい寝具ブランド「for my:フォーミー」誕生

; 追加

2018平成30年 5月

宮城県大崎市に寝具・リビング商品の販売店舗「Fstory」開店

2019令和元年 6月

宮城県栗原市築館に築館工場増設 サーマックスの生産開始

2020令和2年 11月

サーマックスがJIS A 9521 建築用断熱材の認可取得
順次認証製品拡大中

2021令和3年 1月

国土交通省認定の不燃材料「サーマックスSⅢ」を上市

2022令和4年 1月

築館工場に発泡品加工棟増設し生産開始